SSブログ

手織り [手織り、手づくり、他]

第19回 スペース織り・竹ひごの花瓶敷

スペース織りとは隙間を空けて縦糸をかけ、横糸素材の表情を目立たせる織り方。
竹の汚れをナイフの背でこそげ落としてから取り掛かりました。
竹の配置は自分の好みでしています。
 
36cm巾×25cm   あらら~、、少し斜めからの撮影でしたね。
   




第20回 スペース織り・ビーズを織り込むバッグ

織る前に糸にビーズを通しておきます。
出来上がり 22cm巾×14cm
   



教室ではここまで。 縦糸二本の巾の広い所にビーズを交互に入れ込んで織っていきます。
   



織り終わりました                      房を内側にかがります
 

織り上がったのを、ビーズの部分が中心に来るように三つ折りにし、脇をかがって完成。


nice!(21)  コメント(20) 

nice! 21

コメント 20

フレンド

竹ひごの花瓶敷きそれもオリジナルで、
スペース織りビーズの入れ方で模様が出来るんですね
どれも素敵に完成・・・お見事ですね
by フレンド (2007-02-22 08:35) 

Baldhead1010

そのうちに、山のマダケで竹かご編むから、買ってね^^;
by Baldhead1010 (2007-02-22 08:50) 

あや

ビーズは糸に通しておくんですね~!
それだけで大変そうです(^_^;)
竹ひごの花瓶敷はこれからの季節によさそうですね♪
by あや (2007-02-22 09:25) 

puripuri

>フレンドさん
 竹の配置は自分の好きなように、、あとはテキストにそって織っていくだけ
 なの。先生のサンプルを見て、どうやってビーズを入れるのかしら?っと
 思ったのですよ。なるほど、、こうするのね~って(*^。^*)

>Baldhead1010 さん
 Baldさんが編まれるの?買う買う。どんなのかしら、、背中に背負う大きい
 カゴかしら? どんなのでしょうね(*^。^*)

>あやさん
 糸が太いのでビーズの穴もそれに合わせて大きくて、糸の先をテープで
 くるんで細くして通すので入れるのはそれ程でもありません。
 ただ、数を間違えないように、順番を間違えないように・・・でした。
by puripuri (2007-02-22 09:43) 

お散歩爺

竹でもこんなに素晴らしい民芸品の花瓶敷きが出来るんですね。
ビーズを入れて編むのは大変そうですね。 お部屋が引き立ちますよ。
by お散歩爺 (2007-02-22 09:56) 

おはようございます^^
だんだん手が込んだことをされるようになりましたね~。
とても気長にやらないとダメみたいですが、いかがです?
竹ヒゴを織り込んだようなものは大きく作ったらちょっとした日よけのような
物が出来そうだわ。
素敵ね~~~^^v
by (2007-02-22 10:07) 

kone

こんにちは!
ステキですね~♪ 竹ひごの敷物良いですね~♪
スペース織りって良いですね♪(●^o^●)
実家を思い出しました~♪(^o^)丿
by kone (2007-02-22 10:10) 

難しいですね、出来上がったものは綺麗に織り上がっていますね。
私にはとてもできません。
by (2007-02-22 11:52) 

こんにちは。
その道、その道で色々技術があるものですね。
まるで魔術師のようです。こうした織物は全く素人です。
フジバカマの枯れた茎で小さなコースターを編んだ事があります。いい香りがします。
by (2007-02-22 14:46) 

mippimama

竹ひごの花瓶敷.素敵ね〜
竹もご自分で削るというか割くのかしら....
バランスもいい具合\(*^∇^*)/
ビーズを織り糸に通すのも根気がいりそうね
ビーズが裏側に来ないようにしなくてはいけなしし...
あーー考えただけで大変そう。。(^−^)//"" パチパチ
by mippimama (2007-02-22 14:52) 

puripuri

>旅爺さん
 竹を入れながら織る、、どうやって?って思ったのですよ。これは割合と
 簡単でした。 旅爺さんの竹人形の方が難しいと思うわ、新作を期待して
 おります (*^。^*)

>mimimomo さん
 今月をいれて残すところあと三回、、なんとかここまで来ました。でも、、、
 これからがもっと大変みたいなの。
 教室で織るのはほんの一部分で、あとは家で織るの。しかも暫くは手を
 つけずにいて、教室に行く日が近づいてくると一気に仕上げてしまう。
 1月のも今織っているところなの。 大きい物、、、いいアイディアだわ。

>koneさん
 ありがとう、、、ご実家を?これと似たようなのがあるのでしょうか、、、
 それとも、何方かが織物をされているのかしら?

>mamii さん
 いえいえ、そんな事ありませんよ、どなたでも出来ます。頭の回転が速い
 人がいて、○段では○cmとすぐ口から飛び出してくるので、それには
 私はついていけません(>_<)  家で冷静になるとわかるけれど(笑)

>ゆきゆきさん
 こういう織り方を考えた人って素晴らしいです、、いつも感心しています。
 フジバカマでコースターを編まれて素敵ですね。 大きめに編まれると
 いろんな物に応用出来て、、いいアイディアですね。

>mippimamaさん
 糸も竹も材料はセットなの。竹は表面が汚れているので、ナイフで綺麗に
 してから織る前に、、あ~でもない、こ~でもない、、と並べてたの。
 ビーズが裏側に来ないように、赤と青のビーズを交互に入れて織っていき
 ます。これでバッチリ(*^。^*)
 次々とスペース織りの作品が待ち構えています、、大変です。

>marimariさん aoyamasijinnさん keyさん
 ナイス、ありがとうございます。
by puripuri (2007-02-22 16:01) 

いろは

こんばんは^^
スペース織り、素敵ですね〜☆彡
ビーズを織り込むのは難しそう・・・。
根気がいるでしょうね♪
配色も素敵です!
私にはとても出来ないでしょうね〜(^_^;)
by いろは (2007-02-22 19:16) 

らっこ

なんだか、とっても手間の掛かる作業ですね。
根気が必要ですね。^^;
by らっこ (2007-02-23 01:12) 

sera

きれい!<m(__)m>
とても丁寧に仕上がりましたね。
色は、自分で塗る(染める?)のでしょうか。
by sera (2007-02-23 09:13) 

ビーズの織込素敵ですね。
あたたかみがあって、何よりオンリーワンというのがいいですね。
by (2007-02-23 09:56) 

puripuri

>いろはさん
 教室に行く前には予備知識としてテキストを読んで行くのですが、なんの
 ことやらサッパリ分かりません、、いつもの事です。
 これは作品も小さいですし、その点ではスムーズに織れました。
 ただ、いつも思うのは縦糸の張り具合、横糸を通しての打ち込みの強さ、
 その加減によって仕上がりが違ってくるのですよ。
 大丈夫ですよ、、いろはさんなら出来ますよ。(*^。^*)

>らっこさん
 昔の人はこうして織って反物にして着物にしていたのですね
 教室で習ったのを応用していろいろと作っていかなければ、と思ってます

>sera さん
 ありがとう、、、材料は全部キットになっていて、これは染めていません。
 でも、最終の作品は自分で染めるみたいですよ、、大変だわ。

>jinraum さん
 ありがとう、、、苦労して(微妙ね)織ったのは愛着がありますね。
 今月を入れて残すところ三回です。難しいけれど頑張らなくっちゃ(*^。^*)
 
by puripuri (2007-02-23 10:54) 

puripuri

>koi3さん  かのとさん  ちむさん
  ナイス、ありがとうございます。
by puripuri (2007-02-23 10:55) 

HARU

祖母と母が機織をしていましたので良く手伝わされました。
細かくて凄く大変な作業だったのを思い出しました。
素晴らしいできばえじゃないですか。
by HARU (2007-02-23 21:36) 

puripuri

>HARUさん
 テレビでしか見た事はないのですが、糸を紡いだり染めたりと最初から
 最後まで大変なお仕事ですね。
 私のは卓上手織り機で、コタツテーブルの上に置いて織っています。
 HARUさんにそう言われると恥ずかしいやら嬉しいやら、、穴があったら
 入りたいです(大きい穴でなくては、、)
by puripuri (2007-02-24 00:47) 

puripuri

>komaさん   ナイス、ありがとうございます。
by puripuri (2007-02-24 00:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。